PA研修 パート2

アカデミー07

2007年04月24日 15:45

いよいよここから研修の様子を紹介していきます。




このゲームパンという合図と同時に右手は相手の左手の平から逃げ左手は相手の指を

キャッチするというものでしたがこれが意外と難しいのです。


ウソだと思う方この写真を参考にまず身近な人と円になってやってみてください。

マジで難しいんですよ!



その後・・・・・・・・・・・・・




全員手をつないだまま

小さい輪をくぐるという

ゲームでしたが

これもまた意外と難しいのです

でもコツを掴めばスムーズに

出来るようになってましたね。




 このゲームには福原ブロ長宜保副会長&副会長のお子さん

             そして宜野湾JC浦崎理事長も一緒になって楽しんでました。







でもこのゲームは全員で行いましたのであの人(委員長)

                      どのようにしていた気になりませんか?




その委員長もこのように・・・・



                  



                  


どうにか、こうにか

窮屈そうにしながらも

頑張って輪をくぐってました!

委員長の所に輪が来た時は

何故かみんな注目

してましたね。




でもあの体でくぐれるのか気になりますもんね




そして次のゲームはこれ・・・・・・




輪を15~6人の指に乗せ

全員の指が輪から離れない

ようにしながら地面に置くという

内容でしたがこれもまた

簡単そうで難しいんですねよ!

これも是非身近な人と

チャレンジしてみてください。


それにしてもやっぱり特殊メイクしたままで参加してるメンバー

目立ちすぎですし、醜いっすね!そしてやっぱ怖いよ



また次のゲームは前回にも
         少し紹介したこのゲームです・・・・





円の中に数名入ってもらい

その頭上にカラフルなボールを

投げキャッチするという

単純なゲームですが

中々3つは取れないんですよ。

今回ひとつも取れない人も

結構多かったですね。



しかし今回3つ取った人いたのかな?



福原ブロ長

山城室長
も参加して頂き

この表情です

真剣でしたね


因みに山城室長

一個も取れなかったのでは?




次からは2グループに分かれて行いましたが



そのひとつがこれ・・・・・・





板の上にみんな乗ってますが実はこれシーソーになっており少しでもバランスを

崩すと左右どちらかに傾くようになっているんです。

このゲームは足場となっている板の端っこにが変わった部分がありそこに全員入っても

並行を保てるかというゲームでした!だからまずは一人ずつ真ん中から乗って両サイドに

少しずつ寄って行ってる様子です!


その時このゲームを1回でクリアしたのを見たことがないと施設の方が言ったもんだから、

みんな一回でクリアするために集中して行いそして何と一発でクリアしたのでした。

その時の両サイドのバランスが面白く右に5名左に8名でバランスが保たれてました。

右に乗っていた5名は想像してくださいね。

そして施設の方から次の課題が・・・・・・・・

何と次はバランスを保ちながら一人ずつ板から下りて行きなさいと・・・

するとそこで事件が・・・・・・・・


今まで慎重に慎重に事を進めて来たのに何を血迷ったのかリンダ

私から降りると言い出し単独行動したもんだから一気左に傾きOUT

今までの緊張が一気に切れみんな笑うしかありませんでした!

ここからリンダ伝説が加速していきました。



次はこれ・・・・・・






ただムカデみたいに目をつぶって50m位を歩くだけなのですが

目をつぶって歩くのってメッチャ不安なんですよ。先頭が後続に段差や障害物などが

あることを伝えながら進んでいくんですけど少しの段差が以上に怖いんですよ

これも心理的なものでいかに前の人を信じて歩いていくかというものでした。




それからもうひとつのグループがやっていたのはこれ・・・・・・






これはこれから行うやつの予行演習的なので低いところにワイヤーが張られており

その上を協力して渡って行くというものでした。


足場のワイヤーがかなりゆれるのでバランス取るのが非常に難しいのです。








でもこの応用編とは比べ物にならないくらいこれから行うのはメッチャきつかったですよ




そしてまだまだありますよ!次はこれ・・・・・・


これはペアを組んで行うやつなのですが、さすがに委員長を一人では支えきれないので

ここだけは3名でやってました。 

これは一人が後ろで

支えるのでペア

人を信じて目を閉じた

まま後ろに倒れていく

というでしたが

これがまた非常に

怖いんですよ!




自分では相当後ろに倒れているつもりなのが実はそうでもなっかたりするです!

それからいかにペアの人を信用して後ろに倒れていけるかという

心理的なものがありましたね。




そしてこれも心理的なもんですね!・・・





全力で走ってきてこのみんなの腕の中に飛び込むというのでした。

飛び込む人もそれを受け止める方も大丈夫かなぁと不安にかられるもんでしたね。



それからそれから・・・・・・・


これも先程と同じで倒れこむ方も受け止める方も不安にかられるもんでした。




これは高さ1m位の台の上から後ろに倒れこんでいくのですがこれもまた

受け止めてくれる仲間をどれだけ信用できるかによってすぐに倒れ込めるか

また戸惑うかにという風になるんですよ!


もうひとつのグループは

こんな事をしていたみたいです。

私はこれに参加してないので

何をやってる様子なのか

分かりませんが・・・・



気になる方はこれを行った方に聞いてみてください!




午前中はこのようなのを行ってました。

これまで行って来たのは楽しく出来たんですが・・・

午後からが凄かったんです。・・・マジで怖くて怖くて・・・・・・・


という事で続きはまた今度・・・・・・・






Ps・・・・・ブログUPメッチャ難儀なんですよ!

      みんなでコメント等書いて交流の場にしてほしいです